ブログ初心者は特化ブログと雑記ブログどっちから始めた方が良いの?

スポンサーリンク
ブログ運営
スポンサーリンク

これからブログを始めるならどんなブログ作る?

ブログを始めたいと考えている人は何かしら発信したいジャンルがあって始める人もいますが、なかには「具体的なジャンルは決めていないけど、とりあえずブログを始めてみたい」と考えている方もいるでしょう。

情報を発信してみたいとか、ブログ運営を経験してみたいなら何も考えずに思いついたことから文章化していけば大丈夫です。

文字数が少ないとか多いとか、キーワードをどう入れていくべきかみたいなことは気にしなくてOK。

ただ、もしも「将来的にはブログで多少収益を上げたい」と考えているならば最初のジャンル選びは非常に大切です。

ふと「収益化」という単語が頭に思い浮かんだ時に雑記ブログと特化ブログどちらを選べばいいの?と悩む方も多くいると思うので、私の経験なども踏まえて色々とお話ししたいと思います。

結論から言うと、収益性は特化ブログの方が良い

結論から言うと、収益を重視するなら特化ブログの方が効率は良いです。

ドメインに認識されるキーワードのジャンルが固まってくると、同じジャンルの話題を記事にした時の検索エンジンからの反応が良くなります。

検索エンジンからの反応が良くなると流入数も増えることになるので、結果として収益性の向上・安定にプラスとなります。

また、ちょっと仕事っぽい話になりますが、広告代理店の方なども特化ブログの方が案件の提案をしやすくなります。

ある程度収益化ができてくると、いわゆる特別単価の案件や記事執筆で原稿料をもらうことが増えてくるので、この時に「○○のジャンルならあの人にお任せしてみよう」となるわけです。

この時、ジャンルがばらばらすぎたり日記系の話が中心だと上記のような話はなかなか来ないと思います。

雑記ブログは稼げないというわけではない

「じゃあ雑記ブログは稼げないんですか?」と言われるとそうでもないです。

この「稼ぐ」というのがどこまで稼ぐかによりますが、ゴリゴリのアフィリエイトのような形ではなくGoogle  AdSenseを中心とした収益化であれば一定の利益を作ることは可能です。

ただ、AdSenseだと流入数をとにかく増やしていかないといけないので、ファン層を作るか雑記ブログでありながらも明確にニーズが存在するところを狙っていく姿勢などが求められてくると思います。

ただ、その代わりテーマに関してはある程度自由度があるので、自分の書きたいテーマをどんどん増やしていくことがやりやすいですね。

最初のブログとして雑記ブログの方がおすすめの理由

SEO的な観点や収益性を考えると特化型ブログの方が結果が出やすくなります。

ただ、初めてブログを始めるという方に関してはまず雑記ブログから始めてみることをおすすめします。

理由①:ブログを続ける体力をつける

ブログを始めたことがない方はまずブログを続ける体力をつけることが重要です。

例えば、収益性を目指すために特化型ブログを作るとしても、月に5本程度の記事数だと話になりません。

ストイックに収益性を高めたいなら、とにかく一定のクオリティの記事を継続して長期間描き続けることが求められます。

つまり、いきなり特化型で「ブログでお金を稼ぐぞ!」と意気込んでいてもハードルが高くて挫折感を味わうかもしれません。

それなら、まずは収益性はさておき雑記ブログで書きたいことを書き続けることで「記事を書く」という体力をつけることが大事です。

理由②:自分の好きなジャンルを見つける

収益性だけを考えるとある程度ジャンルが絞られてきますが、自分がそのジャンルについて書き続けられるかどうか、知識が足りているかなどの問題もあります。

いくら収益性が高いからといって薄っぺらい記事を量産してしまうとSEO的にもよくないですし、収益も上がらないでしょう。

そのため、最初は雑記ブログの形で色々なジャンルの話を記事にしてみて、それの中で特に書きやすかったジャンルを見つけていくのがおすすめです。

理由③:書きたいことを書き出せる場を作る

特化ブログとなると当然のことながら書くジャンルは同じになります。

これはテーマの選定がある程度シンプルになる反面、書きたいことが書けないストレスが溜まります。

特に「文章を書くのが好き」という思いが強い人ほどストレスが溜まると思います。

これが雑記ブログであれば好き勝手書く書いても問題ないですし、仮に雑記ブログの次に特化型のブログを立ち上げたとしても、雑記ブログの方を残しておけば記事の書き分けも可能になります。

自分の言いたいことを制限なく言える場を用意しておくことも長期的にブログを続けられるコツです。

理由④:特化型ブログのジャンル選定が難しい

どのくらい稼ぎたいかによりますが、ブログで稼ぎたいと思ったらどのジャンルにフォーカスを当てるのか、そしてそのジャンルの中でどのように攻めていくのかという戦略が一番重要です。

ここをしくじると何やっても上手くいかないこともあります。

おそらくブログで稼ぎたいと考えている人はSEOやSNS中心の集客になると思いますが、特にSEOに関してはジャンルによっては新規参入不可レベルでレッドーシャンになってるジャンルもあります。

これから初めてブログを開設する人が、そのあたりの市場感をいきなり把握するのは難しいと思うので、まずは雑記ブログで記事を書くことに慣れながら「このジャンルなら勝てるかも」と思えるものを見つける方が成功率は高くなると思います。

雑記であっても次第に特化型に移行すればいい

ブログはまず長く続けることが第一だと考えているので、最初は雑記系でスタートして徐々に自分の書きやすいジャンルへ特化していけばいいと思います。

というか、多分自然とそうなります。

雑記ブログを完全に特化型に方向転換するのであれば、流入のないページは削除したり雑記系の記事は別のサイトを立ち上げてそっちへ逃すこともできますので、後からいくらでも対応は可能です。

まずはひたすらアウトプットをする環境に慣れることに集中して深く考えずにはじめてみましょう。

特化ブログと雑記ブログを両方運営することのメリットとデメリット

最初は雑記ブログで始めてみたけど気がついたら特化ブログの方に集中して、雑記ブログの方はほぼ放置状態に…という方は結構多いはず。

全然更新をしてないならブログ閉鎖しようかなと考えちゃうかもしれませんが、どうせ運営を始めたなら雑記と特化両方の運営を続けることをおすすめします。(その逆も然り)

特化ブログと雑記ブログを両方運営するメリット

メリットは簡単にまとめると下記の3点です。

  • 好き勝手記事を書ける
  • 集客次第では各サイトのハブにもなる
  • 新しい施策やサイトの挙動をテストする環境にもなる

人によっては他にもメリットはあるかもしれませんが、おそらくこんなところかと。

好き勝手記事を書ける

これは前の見出しでも紹介した内容ですが、特化ブログになると当然記事のジャンルが絞られてしまいます。

そのため書きたいことを書けないストレスが徐々に溜まっていきます。

そういう時に書きたいことを書き殴れる場所があるだけでなんとなく気が楽になります。特にライティングが好きな人ほど。

私は特化型のブログを運営しているわけではないですが、本業で特化型のウェブサイトをいくつか運営しているのこのブログの存在は非常に大きいです。

仕事では本業の記事を書いて、休み時間や仕事終わりにブログの記事を書いているため、他の人からすると「こいつ永遠と記事書いてるけど病気か?」と思うかもしれませんが、私としてはブログの中で書きたいことを書けることがストレス発散になっています。

集客次第では各サイトのハブにもなる

雑記ブログはSEO面で考えると不利になる要素もありますが、内容や書き方次第ではある程度の集客は確保することが可能です。

そのため、雑記ブログに特化型ブログの特定の記事をリンクとして貼ることで雑記ブログがハブとなって特定のサイトへ送客することができます。

Googleのアルゴリズムで急激に順位が落ちてしまったページがあり、そのページが収益上かなり重要である場合は雑記ブログ経由での送客もすることで流入数の減少に多少はプラスに働くこともあります。

新しい施策やサイトの挙動をテストできる環境にもなる

特化型ブログを運営する人の多くは収益を意識したサイト運営となるでしょう。

そのため「WordPressで新しいプラグインを使いたい」とか「気になるテーマを導入してみたい」とか考えても失敗して収益が悪化したら困るなと悩むと思います。

そのような時に特化型ブログ以外に何か所有しているサイトがあれば、そっちで試してみて問題なければ特化型ブログでも使うことができます。

心配性な人ほどこの辺りは結構気になると思うので、収益はあまり意識していないサイトが他にあると意外と助かる場面もあるかもしれないですね。

特化ブログと雑記ブログを両方運営するデメリット

対して、特化ブログと雑記ブログの両方を運営するデメリットは下記の3点です。

  • リソースが分散される
  • 書きたいことを書きすぎて炎上するリスク
  • サイト維持費が増える

概ね想像できる内容かもしれませんが一応紹介をいたします。

リソースが分散される

運営するサイトが複数になるので当然リソースが分散されます。

気がついたら雑記ブログの方ばかり更新をしていて、特化型の方が全然更新できてなかったとなるとSEOのことを考えるとよくないので、どのような配分で作業をするかしっかり考えながら運営をしましょう。

書きたいことを書きすぎて炎上するリスク

これは雑記ブログであまりに書きたいことを書きすぎてしまうと起こることです。

SNS全般に共通しますが。

雑記ブログだから好き勝手書くぞ!と本当に好き勝手書きすぎて周りがドン引きするような内容を書いてしまうと炎上をしてしまいます。

雑記ブログの方で炎上をすると特化型ブログの方にも飛び火する可能性もあるので、このあたりは一定のラインは超えないように常識の範囲で内容を書きましょう。

「炎上しても構わないぜ!」という方は突き進んでみてください。(自己責任で)

サイト維持費が増える

そこまで大容量のファイルを扱わなければ契約するサーバー自体はひとつで大丈夫だと思います。

ただ、ドメインに関してはドメイン毎に維持費がかかるので定期的に出費が発生します。

一般的な契約期間は1年とか3年単位ですが、ドメインの種類によって価格が変わりますので意外と維持費がかかる可能性もあります。

ドメインは初回の契約は安くて更新費用でグッと金額が上がるパターンが多いので、ドメインを契約する際は2年目以降の金額もしっかり確認をしましょう。

雑記ブログは楽しい。特化ブログと別に雑記ブログは一つ持っておこう

特化ブログと雑記ブログどっちがいいかについてつらつらと書いていましたが、仮に収益重視の特化ブログからブログを始めたとしても、後々雑記ブログを作るのはおすすめです。

また、逆に雑記ブログからスタートした人も特化型ブログを始めた後も雑記ブログの更新を止めないで運営を続けてみましょう。

雑記ブログも特化ブログもそれぞれ別のベクトルの楽しさがあるので、長くブログをやればやるほどお互いの良さに気がつくと思います。

お金を稼ぐのは楽しいですがそこだけに意識をフォーカスし過ぎてしまうと、結局疲れて続かないこともありえます。

ブログは始めてもすぐに辞めてしまう人が多いので、とにかく続けることが重要なのです。

プロフィール

Webマーケティング・ライター・カメラマンと幅広くお仕事させていただいております。
ガジェットやカメラ系の話題が多いです。

カメラは複数のマウントで運用中。
SIGMA・SONY・FUJIFILM・RICOH

お問い合わせは下記のメールまで
syabelog@gmail.com

わっちをフォローする
ブログ運営
スポンサーリンク
わっちをフォローする
しゃべろぐ〜カメラとガジェットのブログ〜
タイトルとURLをコピーしました