WordPressへ移行をして早くも1ヶ月以上経過
5月末にはてなブログから移行します宣言をしてそこから1週間くらいでWordPressへ移行しました。
そこから早いもので既に1ヶ月が経過しており、ようやくWordPressの移行作業やドタバタが落ち着いて来たかなと感じています。
当初は「はてなブログからWordPressへ移行をして1週間くらい移行作業で籠れば問題ないでしょ!」と楽観的な考えのもともはや勢いで移行をしたわけですけど、いざ行うとまあ大変だこと。
サーバーの移行などが大変ということは今までの経験上把握はしてましたが、それは流石に仕事なのでセクションごとに業務は割り振られていましたし、全て自分で作業を行ったわけではありません。
しかし今回は個人ブログなので全て自分で作業をするわけですが、移行後のアレができないコレができないなど頭を悩ます問題が続発したりして、若干ブログから離れたいとも思わせるレベルでした。
とりあえず苦労をしながらも第一段落は完了(?)したかなと思いますので、今後はてなブログからWordPressへ移行しようと思っている方のご参考になればと思います。
できたこと
まずはポジティブなことから列挙します。
一応できたことなのですが、中にはかなり苦労をした作業もあります。
有料テーマの導入
ブログを開設した人はまずテーマ(デザイン)をどうするかで悩みに悩むでしょう。
私の場合はブログの移行なので厳密に言えばブログ開設ではありませんが、はてなブログで利用してたテーマ関係は当然使えなくなるのでWordPress用のテーマを導入する必要が出てきます。
最初は無料テーマをカスタマイズしていく方向で検索をしていたのですが、段々と面倒になってきて最終的にSANGOを導入しました。
悩んだテーマとしては他にALBATROSやSTORKが候補でした。
正直な所、今でもALBATROSやSTORKでも問題なく運営はできるだろうなとは思っていますが、SANGOを選んだ理由としては製作者が運営している「サルワカ」の記事をよく拝見していたということが大きいです。
説明もわかり易く非常に参考になる部分が多く、プライベートだけでなく仕事でもよく見ています。
SANGOについてもカスタマイズ方法などが詳しく記載されているので自分でいじりやすいかなと思いました。
AlbatrossやSTORKでも正直なところ運用には全く支障はなかったでしょうし、カスタマイズのやり方も検索すれば多く出てくるのですが、SANGOは製作者本人が本当に結構細かく設定方法を説明してくれてるのでその辺の信頼性などもあるでしょうか。
子テーマも入れてます
SANGOだけでもかなりカスタマイズはしやすいのですが、それを更に使いやすくするための子テーマも導入しました。
PORIPUはSANGOのカスタマイズをしやすくするだけでなく追加のテーマなどもされる優れモノです。
正直なところPORIPUに関してはSANGOを入れたら必ず入れた方が良いというものではなく「作業を楽したいかどうか」という部分が導入の判断材料になるでしょうか。
別にPORIPUを入れなくてもPHPとかCSS自分である程度いじれる人なら問題ないですし。
はてなフォトライフから画像のダウンロード、その後サーバーへアップロード
はてなブログで使用していた画像自体ははてなフォトライフというサービスにアップロードされたものを貼り付けている形となるので、実ははてなブログから移行した後も問題なく記事中には表示されます。
しかし画像が全て外部サーバーから取得というのは個人的になんとも気持ちの悪いため、1度画像を取得してから契約したサーバーへアップロードする方法を選びました。
方法としてはDSダウンローダーを使いました。
でも結構設定に苦労しましたし、あとから見返して見ると画像に抜けがあったりしてるのでない画像に関してははてなフォトにログインしてダウンロード→WordPressへアップロードという形を取っています。
あれ?あまり意味がない…
はてな特有のタグを一括変換
はてなブログは大見出しのタグが<h3>になっていますが、一般的には大見出しは<h2>です。
当然のことながらWordPressでのテーマは<h2>→<h3>→<h4>という順番になるので、はてなブログからそのままデータを移しても記述の関係上大見出しなしで反映されてしまいます。
それは非常に困るわけです。
なので、WordPressのプラグインでタグを一括変換することにしました。
Search Regexは特定の単語を検索して全置換をする機能がついているプラグインです。
テキストエディターを使えば同様のことはできますが、WordPress上で完結してしまうならそれに越したことはありません。
この全置換は一旦おかしい記述で書き換えてしまうとカオスになるのでやる前にバックアップはしておきましょう。
Search Regexは今回のように見出し見出しタグを一括変換するときだけでなく、誤字などを一括で修正するときも役に立つのでとりあえず入れておいて損はないプラグインだと思います。
はてなブログからリダイレクトをかける
はてなブログから移行したらはてなWordPressが本ドメインとなるので、それに伴ってはてなブログの方がはてなドメインに変更されます。
そのためはてなブログ経由で訪れる人は混乱してしまいますし、Google側にも「こっちのサイトがメインサイトだよ!」っていうのを知らせる必要があるのでリダイレクトをする必要があります。
参考にさせていただいたのはこちらのサイト
JavaScriptの記述を加えて後ははてなブログの訪問数が減っていくのを見守るだけです。
私も設置してから1日~2日位でほぼ0まで減らせました。
SSL化
元々SSL化が目的でWordPressに移行したわけではありませんが、どうせ可能ならやっておこうということでSSL化の設定も完了させました。
設定自体はサーバー上ですぐ完了したのですが、その後の処理とかが地味に面倒だった。
GoogleとしてもSSL化をしていないサイトには鉄槌を下すという噂もあるので、もしまだやってないのでしたら対応させた方がいいでしょう。
Analytics・SearchConsoleへの再登録
上記のSSLに伴ってhttpからhttpsへとアドレスが変更になりますので、再度AnalyticsとSearch Consoleへ登録作業を行いました。
Analyticsは基本データはそのまま引き継いでベースのURLをhttpからhttpsに変更をするだけでOKです。
しかしSearch Consoleは新しくプロパティを追加する必要があるので注意してください。
そして私はこの際の登録作業をミスってしまい、移行してから半月くらいクエリなどのデータが上手く取得できない状態となっていました。
結局ミスって登録した分は削除して新しくまた追加することで解決させました。
できなかったこと
移行してから色々とやれましたが、逆にできていないことも多くあります。
あぁ、早く手をつけなければ…
カテゴリとタグの整理
はてなブログ時代はカテゴリがタグのような役割をしていたので一つの記事に対してカテゴリが大量についてるものもあります。
しかし一般的には一つの記事にはカテゴリは一つにしないとGoogleがクロールする際によろしくないと言われています。
まあ確かにそうですよね。
なので、現在過去に反映した記事の一つ一つに再度カテゴリの設定とタグの追加作業をしています。
地味だけどやらないといけないし避けられない作業。
まだまだ終わる気がしません。
サムネイル(アイキャッチ)の一括適用
はてなブログからWordPressに移行する時はアイキャッチ画像の紐付けが一旦外れてしまいます。
そこで一括適用をするプラグインなどがあるのですが、それがどうも上手く動作せず、結局それぞれの記事を開いて改めてアイキャッチ画像の登録を行っています。
そのため当サイトはアイキャッチ画像がない記事が大量にあります。
何卒、ご了承くださいませ。
ヘッダー・フッターのカスタマイズ
現在SANGOをインストールしてほぼそのままの状態で運用してます。
どうせならヘッダーとか特別に作ろうかなとか思っているのですが、それよりもサイトメンテナンスが先でしょ?という気持ちも強いので後回しになっています。
サイトメンテナンスが落ち着いたら作りたいですね。
外注でもいいかな。
お問い合わせページの作成
時々メールにてお問い合わせを頂くのでそれ用のページでも作っておこうかなと思いつつ全く着手してないです。
ページそのものを作り込むのやめてGoogleフォームとかでも良いかなと妥協し始めています。
Googleフォーム便利ですよね。最近企業とかでも使ってるのよく見ます。
トップページの作成
これははてなブログ時代から引き続きできないやつです。
トップページはデフォルトの最新記事を羅列してるだけなのでブログとしては問題ないですが、個人的には物足りなさがあります。
構成をどうするかとか色々やらなきゃいけないことあるんですけど、1回作ればオリジナリティの高いサイトになりますしきっと愛着がもっと湧くことでしょう。(そう願ってます。)
まとめ
感覚としては7割くらいできたという感じです。
ただ、できているだけで精度に関してはあまりいいものではないので、引き続きサイトメンテナンスをしていく必要性があります。
とはいえ、先人の知恵のお陰でここまでできたので、情報提供してくれている方には非常に感謝しております。
はてなブログもhttpsに対応したし、以前よりはWordPressに移行する人は減るでしょうけど、もし工数の参考になればと思います。