ガジェット無線化のススメ【Bluetoothトランスミッター&Bluetoothイヤホン】 Bluetooth非対応の端末もBluetooth対応にしてしまう便利アイテム。Bluetoothトランスミッターの紹介と現在使っているBluetoothイヤホンなど。 2016.10.18ガジェット
カメラGRⅢのセンサーにのったゴミがダストリムーバルだけで無くなった話 一眼タイプのカメラであればセンサーの清掃はしやすいですが、コンデジタイプのカメラとなると自分で清掃をするのはほぼ不可能です。 GRⅢももれなくそのようなカメラとなりますし、何より高級コンデジの部類に入る金額となるため、メンテナンスをし... 2022.05.21カメラ
カメラカメラ・写真趣味に疲れたと感じて本気で辞めようと思った時の話 カメラを買って写真を撮ることを趣味にしている人の中には「カメラ趣味疲れるな…」と感じ始めた人もいるかもしれません。 私もその一人でした。 ただ、これは過去の話です。今は好きです。 趣味に疲れるって話はカメラに限らず結構色々... 2022.05.03カメラ
ブログ運営ブログ初心者は特化ブログと雑記ブログどっちから始めた方が良いの? これからブログを始めるならどんなブログ作る? ブログを始めたいと考えている人は何かしら発信したいジャンルがあって始める人もいますが、なかには「具体的なジャンルは決めていないけど、とりあえずブログを始めてみたい」と考えている方もいるでしょう... 2022.04.22ブログ運営
カメラ【初心者にもおすすめしたい】生産終了したdp2 Quattroをいまさらレビュー dp2 QuattroはSIGMAのFoveonセンサーのカメラとして販売されていましたが、現在は生産終了となりました。 Quattroセンサーのカメラは現在どんどん生産終了が進んでおりますので、おそらく特定のカメラの生産を止... 2022.04.10カメラ
AppleApple Pencilの代用でAmazonから格安サードパーティ製を買ったら予想以上に実用的だった せっかくiPad買ったならApple Pencil欲しいよね?でも高いよね 最近の iPadはApple Pencil対応の端末も多いので「どうせならApple Pencilを使いたい」と思う方もいると思いますが、Apple Pencil... 2022.01.23Apple
カメラSIGMA fp LはDNGをSPP経由のTIFFにするか直接Lightroomへ取り込むかで写真に違いが出るよという話 SIGMA fpのRAWファイルの形式はDNGとなります。 DNGとはAdobeが開発したRAWファイルであるため、FoveonセンサーのカメラのようにX3FからTIFFに変換をしてLightroomへ取り込み… という面倒な過... 2022.03.10カメラ
ガジェット【レビュー】Logicool K780は影が薄いけど良いキーボードだよ キーボードやマウスにこだわりがある人とこだわらない人は結構差があります。 ちなみに私は無頓着とまでいかないけど、必要に応じて買い替えは積極的に行うタイプ。 タイピングの音をこだわったり、自作キーボードをするなどの域までは到達でき... 2022.02.11ガジェット
ブログ運営iPadのみでブログを始める流れとおすすめiPadアプリ ブログブームというのは定期的に訪れますが、ここ最近またブログを新しく始める方が増えている印象です。 私はこのを開設したのは2016年の5月なのですが、そのきっかけとなったのはiPad Pro12.9インチでした。 私は元々PC... 2021.12.31ブログ運営
カメラ【レビュー】チェキのinstax mini Evoはカメラ好きにこそ買ってほしい1台 instax mini Evoが発表 全然予想してなかったんですが、突如FUJIFILMからチェキの新作が発表されました。 名前はinstax mini Evo。 EVOの読み方は「エヴォ」らしいです。 チェキと... 2021.12.06カメラ
AppleLINEユーザーは iPadを持つと運用が楽になるよという話 LINEはもはや日本のインフラ化してきている感じがありますが、使い勝手などに関してはやや課題があります。 その弱点を補うものとしてiPadを持っておくと良いよというだけの記事です。 LINEとiPadの相性が良い理由 まずはなぜL... 2021.12.05Apple
Apple【レビュー】Logicool ComboTouch(コンボタッチ)と iPad Proの組み合わせは純正キーボードを超えているのか iPadのキーボードは何を使っていますか? Apple純正以外でも様々ななキーボードはありますし、年々サードパーティのクオリティも上がっているので、迷う方も多いでしょう。 特にiPad Pro、iPad Airなどのタブレットを... 2021.11.06Apple未分類
カメラ【レビュー】dp3 Quattroはかく語りき タイトルは某哲学書から拝借しておりますが、別に私はdp3 Quattroも持って山にこもった後に下山して「ベイヤーは死んだ!」とか言い放つわけではありません。 dp3 Quattroを使っているとカメラの方から何かを問われている気分に... 2021.11.27カメラ
カメラとりあえず買おう。TAMRON(タムロン)28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD【レビュー】 高倍率ズームといえば「安い・便利・でも画質が悪い」というイメージが強かったですが、最近は高倍率ズームであってもかなりクオリティが上がりつつあります。 TAMRON(タムロン)というと、まさに高倍率ズームがお家芸ですので、「昔はよくTA... 2021.06.06カメラ
ブログ運営色々発信したいオタクはnoteよりはてなブログの方が良いかもね ブログを始めたいオタクはどのサービスを使うべき? 「ブログを始めたい」と思った人はまず「どのサービスを使えばいいの?」と思うでしょう。 ブログを開設するサービスは昔に比べて多岐にわたるので、選択肢があって良い反面、迷いやすくなってい... 2021.10.20ブログ運営
カメラRICOH GR IIIx (GR3x)レビュー。GRIII持ってるけど買い足して2台持ちします 突如発表されたRICOH GR IIIx (GR3x) 2021年の秋は新しいカメラやらレンズやらで非常に忙しいですが、なかでもサプライズ的な感じで急に発表されたGRIIIxには驚きました。 前に「違う焦点距離も需要があ... 2021.10.09カメラ
カメラNikon Z fcを予約しました。購入理由と使用用途など NikonからクラシカルデザインのZ fcが発表 ずっと噂は出ていたNikonのクラシカルデザインのカメラが発表されましたね。 私はフィルムカメラは嗜んでいないのですが、今回のNikon Z fcはかつてのNikon FM... 2021.07.14カメラ
カメラ色々あってSIGMA fp Lを購入しましたという話 SIGMA fp Lを購入しました 唐突ですがタイトルの通りSIGMA fp Lを購入しました。 Twitterで報告したら山木社長にも捕捉されたので驚きました。 山木社長よく見ていますね… これはしっか... 2021.09.05カメラ
クラウドサービス「パソコン版Googleドライブがまもなくリリースされます」という通知がウザすぎたので対応して今までとの違いも確認した PCを起動する度にGoogleドライブの通知が毎回出るようになった あるタイミングからGoogleドライブで通知が出てくるようになりました。 最初は「そうなんですねー」程度に流していて、閉じるをクリックしていたのですが、PC... 2021.08.22クラウドサービス未分類
AppleApple Watchは2台持ちをすることで完成するのではないかと思った Apple Watchはウェアラブルデバイスの中で特に成功をしているデバイスの一つだと思います。 古いモデルや安価なモデルも販売されているため、Apple Watchを使い始めてみようと思っている方も増えてきているでしょう。 た... 2021.06.02Apple
カメラ【レビュー・作例】TTArtisan 35mm f/1.4 cは9,000円とは思えないクオリティだった 最近勢いが強くなっている中華レンズ界隈 昔は中華系レンズといえば「安かろう悪かろう」とう印象も強かったですが、最近は結構頑張っている印象を受けます。 韓国のサムヤンなどはその先駆者(?)的な存在だと思うのですが、なかでも銘匠光学と七... 2021.08.11カメラ
雑談レンズフードを逆向けに付けたまま撮影している人にもやもやする 外を歩いている時にレンズフードを逆につけたまま撮影をしている人を見かけます。結構な頻度で見るのでレンズフードを逆付けしたまま撮影するデメリットをまとめました。マジでもやもやする。 2018.02.07雑談
カメラフルサイズという呪縛から逃れた先のマイクロフォーサーズ マイクロフォーサーズの性能が上がってきていることもあり、フルサイズのメリットが薄まってきている今日このごろ。カメラ好きはフルサイズという呪縛から逃れられることができたのでしょうか。 2017.07.11カメラ
Appleダサいと言われまくっているiPhone11 Proを購入しようと思わせてくれた3つの特徴 iPhoneの新型が発表 Appleが日本時間2019年9月11日午前2時から発表会を行いました。 今回発表された新しい端末はiPad、Apple Watch 5、そしてiPhone11です。 正直iPhoneに関しては既にリーク... 2019.09.12Apple
カメラNikon レンズレンタルサービスを利用してみた & Nikon 58mm F1.4 レビュー Nikonがひっそりと始めていたレンズレンタルサービスを利用してみました。高価なレンズが安価で楽しめるので非常に良いサービス。今回はNikon 58mm F1.4をレンタルしたのでそちらのレビューのあります。 2017.01.16カメラ
AppleApple Watchは時計マウントから離脱できるメリットが意外と大きかった話 スマートウォッチは人権を得つつある スマートウォッチというものが世出始めて結構な年数が経ったこともあり、徐々に生活の中に浸透していると感じています。 私が最初に購入したスマートウォッチはAndroid WearのMotorolaのm... 2020.11.23Apple
AppleiPadだけでWordPressのブログ更新をするためにしていること。使っているソフトとワークフローについて iPadから気軽にブログを書きたいというニーズ これからブログを始めたい人、既に始めてるけど執筆環境を整えたいと考えている人が考えることの中に「iPadだけでブログ更新できる?」というものがあるでしょう。 毎回PCの前に座ってガッツ... 2019.08.29Apple