わっち

Android

Android Wear2.0にアップデートして何が変わった?〜Zenwatch2の場合〜

先日ASUSのZenwatch2にAndroid Wear2.0のアップデート通知がきていましたので早速実行しました。スマートウォッチとして型落ちとなる端末が最新OSでどの程度使い心地が変化したのかというお話です。
カメラ

フルサイズという呪縛から逃れた先のマイクロフォーサーズ

マイクロフォーサーズの性能が上がってきていることもあり、フルサイズのメリットが薄まってきている今日このごろ。カメラ好きはフルサイズという呪縛から逃れられることができたのでしょうか。
写真

豊富なお酒と料理が楽しめる逗子の古民家バー「清水橋バル」

逗子駅から近い場所にあるバー「清水橋バル」に行ってきた食レポです。逗子・鎌倉界隈に遊びに来た人はぜひ訪れてみてください。
Android

Amazonで激安VRヘッドセットを買ったらちょっと生活が変わった話

Amazonで売ってる激安スマホ用VRヘッドセットを買って試して見た話です。正直なめていたけど面白かったです。
Android

SnapBridgeはEye-Fiに取って代わるのか?

簡易テザー撮影を実現するためにNikonのSnapBridgeをテストしてみた話。結構ちゃんと使えました。 転送速度の簡単な結果なども載せてます。これでEye-Fiや新型FlashAirを購入せずに済むかも。
PENTAX

HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited レビュー

PENTAXから販売されている35mm F2.8 Limitedレンズのレビューです。やっぱり標準域の画角で寄れるレンズがあると非常に便利。PENTAXユーザーにオススメの1本です。
NIKON

一足先にNikon D7500を触ってきた話

Nikonから発表されたD7500を一足先にニコンプラザ銀座で触ってきました。今回はそのちょっと実機を触ってみた感想。
adobe

デジタル暗室のススメ Lightroomくっそ便利だよ

一眼ユーザーでもRAW現像をしていない人は結構います。撮って出しも好きだけどRAWだと後からの自由度が高いから処理が好きな人はおすすめです。Lightroomは使い始めるとこれがない写真生活が想像できなくなる。
PENTAX

HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR レビュー

PENTAXから販売されている16-85mmのレビューです。使用ボディはKPです。クリアに写るし良いレンズです。
Apple

Wacom Bamboo fineline3を使ってみた感想&Apple Pencilとの比較

iPad Air2とBamboo Fineline3を組み合わせて使った時の使用感やiPad ProとApple Pencilのセットの時とどんな感じで違うのかという比較レビューです。
PENTAX

改めて夜スナップとしてのPENTAX KPを考える

PENTAX KPを1ヶ月色々使って思ったこととか色々雑談。
カメラ

可愛い子には旅をさせよ カメラメンテナンスの話

カメラメンテナンスはどのくらいしてますか?高い買い物してるのにメンテナンスは今まであまりしたことないっていう人結構いるんじゃないかなということで記事にしました。
雑談

【雑談】MacBook Pro 2015を購入・スタイラスペンについて・スタバのWi-Fi弱体化問題・KPにダスト発生中

MacBook Pro2015を今更買った話から始まり、最近思ったことを駄弁る回。無駄に長くなりました。
PENTAX

PENTAX KP レビュー① ~操作性・画質・高感度~

PENTAX KPを入手して1周間ちょっと経ったのでファーストインプレッション的なレビューをします。場所を問わないスナップカメラとしての完成度は高いです。
クラウドサービス

写真管理の観点から考えるクラウドストレージの比較【Google フォト (Google Drive) ・ OneDrive ・ Amazonプライムフォト】

カメラで撮影をしていると写真の管理が大変になってきます。こんかいは写真管理として使用したクラウドストレージの比較をします。
PENTAX

PENTAX KPを購入しました ~開封とLサイズ交換グリップの比較~

PENTAX KPを購入しました。今回は外観とか交換グリップを付け替えた話がメインなので作例などは次回以降となります。シルバーボデイ買ってよかった。
Apple

ビックカメラの「Macアップグレードプログラム」がはお得なサービスなのか

ビックカメラとソフマップがMacの購入方法で新しい契約プランを始めたようです。なにこれ凄いお得って感じのプランです。
D800

PENTAX KPは本当に高感度モンスターっぽい

PENTAX KPのRAWデータサンプルがとあるサイトで公開されていたのでダウンロードして確認してみました。やっぱKPは高感度耐性すごい。
スマートフォン

DoCoMo回線を解約し損ねて20万近くお布施をしていた話

DoCoMoから毎月数千円の引き落としがされていたので、もしかして解約ミスで引き落とされ続けてるんじゃないかと考えた愚かな男の話
D800

豪華絢爛な赤坂迎賓館に行ってきた話 【Nikon D800 + SIGMA 24-35mm/F2】

赤坂迎賓館で限定公開されている部屋があったので行ってきました。さすがにスケールが大きかった。
NIKON

勢いでPENTAX KPを予約しました

PENTAXから発表のあったKPですが、ベータ機を障ったら予想以上に良かったので予約しちゃいました。レンズ何買おう。
時事

悪質キュレーションサイトは駆逐されるのか

Googleが日本語検索の品質向上について動きました。質の悪いキュレーションサイトは今後減っていいくのか、それとも変わらないのかとか色々雑談。
Android

Androidのジェスチャーアプリ【All in one Gesture】はタブレット・ファブレットに必須

ZenFone3 ultraはファブレットサイズのため片手操作時に指が届かないとうい事態が多発。それを改善するためにジェスチャーで色々割り当てることのできるアプリを導入しました。すっごい楽になった。
Android

上海問屋から1.4mmの極細スタイラスペンを購入してみたのでレビュー

ネットで気になるスタイラスペンがあったので購入してみました。結論から言うとApple Pencilが最強だった
NIKON

PENTAX KPについて簡単にまとめ ~夜スナップ機としてのNikon DFとPENTAX KP~

PENTAX KPが発表されたことによってNikon DFよりもPENTAX KPの方を買いたくなってきた男の話。最近ボディの進化が激しすぎて追いつくの大変です。
カメラ

将来カメラカフェを経営したい

将来カメラカフェを経営したいという野望について語る回。
雑談

キヤノンITSの在宅勤務者の監視システムについてあれこれ

キヤノンITSが在宅勤務社をカメラで監視するシステムを販売するようです。在宅ワークを推進するどころか、家の中でも監視されるということで逆効果になりそうなんですがそれは…
カメラ

Nikon レンズレンタルサービスを利用してみた & Nikon 58mm F1.4 レビュー

Nikonがひっそりと始めていたレンズレンタルサービスを利用してみました。高価なレンズが安価で楽しめるので非常に良いサービス。今回はNikon 58mm F1.4をレンタルしたのでそちらのレビューのあります。
レビュー

【個人的おすすめ】大人が読んで燃える歴史漫画たち

歴史漫画といえば多く存在しますが、中でも私が読んで特に胸が熱くなった漫画たちを厳選。とりあえず読んで損はないという作品を揃えました。
雑談

ストパンの「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」を哲学する

「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」について色々と考えてみました。なぜ羞恥心は生まれるのかなぜパンツじゃないから恥ずかしくないのかなどを哲学する回
タイトルとURLをコピーしました