わっち

ゲーム

ラスコー展に行ったら太陽のしっぽを思い出した話

上野で開催中のラスコー展に行ってきたのでそれの感想とか色々。太陽のしっぽの世界観そのままでした。
D800

SIGMA24-35mm F2は単焦点に勝てるのか ~Nikon 28mm F1.8との画質比較~

SIGMAから販売されている24-35mm/F2という変態レンズをNikonの28mm/F1.8と比較してみました。 SIGMAすげーなと純粋に感じた比較結果となりました。
Android

結局Zenfone3 ultraを買ってしまった話② ~カメラ性能編・Nexus6との比較~

前回はZenFone3 ultraの基本性能についてのレビューでしたが、今回はカメラ性能をピックアップしてレビュー・比較を行います。比較してわかったNexus6のカメラ性能高さ。
スマートフォン

結局Zenfone3 ultraを買ってしまった話① ~基本性能レビュー編~

ZenFone3 ultraは買わないって言ってたけど買っちゃいましたという話。スマホの基本性能とか云々について語ります。ファブレットはいいぞ。
D800

D800のアイカップを変更した話【DK-19 & DK-17M】

GX8に続きD800もアイカップを変更しました。標準でもそこまで不満なかったけど、いざ替えてみるともう戻れない。
雑談

ノロウイルス(?)で精神的に死にかけた話

ノロウイルスに精神攻撃された男の話。うがい手洗いは大切ですね。
D800

SIGMA 24-35mm F2 DG HSM レビュー

SIGMAから販売されている24-35mm F2を購入したので簡単にレビュー。単焦点3本を1本にしたような変態レンズでございます。
ガジェット

ASUS ZenPad3 8.0 使用レビュー

ファブレットが欲しいとか言っていたのにタブレット買っちゃいました。もしかしたらZenpad3オンリーで運用する日も近いかも。
D800

無線非対応のNikonカメラでもリモート撮影ができる便利グッズ【Pinout】をD800で使ってみた

NikonのD800でもリモート撮影を無線で行えるようにしてしまう便利グッズPinoutの紹介。普通にレリーズ買うより良いかもこれ。
PC

Matebookが魅力的だけど買わない理由 【SurfaceやiPad Proと比較】

最近話題のMate book。良い端末なんですが色々と自分の運用方法を考えて購入するに至らなかったので、その理由について書きます。
ガジェット

結婚式にスマートウォッチを着けて行ってみた話

購入したZenWatch2を友人の結婚式に着けていってみた話。意外と大丈夫でした。
GX8

Panasonic42.5mm F1.7 レビュー 【マイクロフォーサーズのおすすめ中望遠単焦点レンズ】

Panasonicから販売されている中望遠単焦点レンズのレビューです。手ぶれ補正が搭載してるレンズは安心感が半端ないです。
カメラ

カメラの上達に筋トレは避けられない

カメラにハマると誰しもがぶち当たるカメラ機材の重さという壁。各メーカーのフラグシップ機はもれなく大きく重いカメラなので避けることはできません。じゃあそれに耐えうる体を作っちゃおうという話
Android

パソコンが使えないのは進化の証

新入社員でパソコンを使えない人が増えているということについて感じた事をつらつらと書きます。タブレットで仕事できる環境がもっと広がれば良いのに。
NIKON

Nikon D5600正式発表!だけど比較するとD5500の方がお買い得かも…

NikonがD5600を正式に発表 本日NikonがD5500の後継機であるD5600を正式に発表しました。噂とか事前情報はネット上に少し出ていましたが、D5600はスマホとの連携が以前よりも強くなったようです。 D5000シリーズ...
Microsoft

今まで使ったマウスの中でのオススメとか比較

今までの使って良かったマウスの紹介をします。マウスは奥が深い。
D800

2016年入間基地航空祭に行ってきた〜Panasonic 100-400の凄さとGX8の限界〜

入間基地航空祭で使用したPanasonic100-400mmのレビューと改めて感じたGX8の良い所悪い所などについて書きます。
GX8

2016年入間基地航空祭に行ってきた〜当日レポート/LUMIX GX8+Panasonic 100−400mm〜

2016年入間基地航空祭に行って来た話Part2。今回は当日撮った写真を中心にしてます。
GX8

GX8のアイカップを替えたら世界が綺麗に写った【DMW-EC3】

眼鏡を着けているとファインダーが見にくくなるのでGX8のアイカップを替えました。見え方が全然違います。
Android

主婦にお勧めタブレット Lenovo YOGA Tab3を選んだ理由

ライトユーザー向けAndroidタブレットYOGA Tab3の紹介です。クックパッドとタブレットの組み合わせは神。
カメラ

TAMRON SP 70-200mm F2.8 Di VC USD/Model A009 Fマウント レビュー

TAMRONの70-200mm F2.8を購入してしばらく経ったのでレビューを書きます。純正ではないですが買って満足です。
ガジェット

無線化のススメ【Bluetoothトランスミッター&Bluetoothイヤホン】

Bluetooth非対応の端末もBluetooth対応にしてしまう便利アイテム。Bluetoothトランスミッターの紹介と現在使っているBluetoothイヤホンなど。
社会

「なぜピエロは怖いのか」と「アメリカで多発するピエロ事件」についての考察

「なんで自分はピエロが怖いのか」と「アメリカで多発しているピエロ事件を受けての考察」の豪華二本立てだよ。
雑談

ジョガーパンツは外出もできるしいいぞ。でもおっさんは気をつけよう

ジョガーパンツはいいぞ。
カメラ

改めてPanasonic GX8の長期間使用レビュー

Panasonicの一眼カメラ LUMIX GX8を利用してある程度時間が経ったので改めてレビュー。使えば使うほど良いカメラだと気が付きます。
スマートフォン

Zenfone3 ultraの雲行きが怪しいのでLenovoのPHAB2 Proを買うかもしれない

ZenFone3 ultraを買うつもりだったけどASUSの発表会を見て考え直した話。LenovoのPHAB2 Proの方が欲しくなってきた。
GX8

今まで4K動画を舐めてたけど4Kは素晴らしいと改めて感じた話

4K動画って実際に綺麗なの?どうなの?って思ったので、積極的に4K撮影をして見た結果、違いにわかる大人となりました。
カメラ

GH5の6KフォトとE-M1 Mark IIの18連写という魅力

GH5とE--M1Ⅱの連射機能に関しての雑談。そういえばα99Ⅱもバケモノスペックですよね。最近のSONYは攻めすぎです。
カメラ

Canon EOS M5で気になった点などまとめ。既存のCanonユーザーなら買いかも?

Canonの最新ミラーレスEOS M5発表を受けて気になったスペックやどんなユーザーに向いているのかというのをおしゃべりします。Nikonもミラーレス頑張ってください。
Android

Android Wearを買い直した話 〜 ASUS ZenWatch2(急速充電対応モデル)を購入&moto360との比較レビュー 〜

ASUS ZenWatch 2 ‏(WI501Q)‏ BQCとmoto360の比較レビュー。急速充電モデルめっちゃ便利です。
タイトルとURLをコピーしました